味楽家

味楽家ラボ

もう「無添加」に騙されない!本当に安心な食品の見極め方

Share on LinkedIn
LINEで送る
Pocket

そもそも無添加って?

「無添加」と聞くと、それだけで、何となく体に良さそう、と思っていませんか?

「無添加」と書かれているからといって、「本来の素材以外は何も入っていない」とは限りません。

そもそも、「無添加」という言葉そのものに、決まった意味はありません。
通常は、

「保存料・着色料無添加」
「化学調味料無添加」

というように、「○○無添加」という形で使います。
これは、あくまで「○○は入っていませんよ」という意味です。
同じ「無添加」でも、「何が入っていないのか」によって、全く意味合いが違ってきます

原材料表示を読んでみよう

では、味楽家の人気商品でもある、だしパックを例に見ていきましょう。

N社

こちらは、「着色料・保存料無添加」のだしパックの原材料です。

着色料とは、商品に美味しそうな色を人工的につけるもの。
保存料とは、食べ物を傷みにくくするためのもので、「酸化防止剤」などと書かれることが多いです。
確かに、これらは入っていません。

一方で、「調味料(アミノ酸)」と書かれているのが、人工的にうま味をつけるための「化学調味料」です。
「乳酸カルシウム」も、指定添加物にあたります。

I社

こちらは、「化学調味料無添加」とうたわれているだしパックです。
先ほどのものとは違い、アミノ酸などの化学調味料は入っていません。

しかし、「酵母エキス」や「たん白加水分解物」は、化学調味料に分類されてはいないものの、うま味を出すために人工的に作られた調味料です。

K社

こちらも、無添加和風だしとして非常に人気のある、だしパックの原材料です。
保存料や着色料、そして化学調味料などは入っていません。

しかし、よく見ると、「食塩」「粉末醤油」などは入っています。
あくまでも、「化学調味料無添加」であって、食塩やしょうゆなどの一般的な調味料は入っていることに注意してください。

また、液体を粉末状にする際に混ぜ込む、「でん粉分解物」なども使用されています。

味楽家

そしてこちらが、味楽家の幸せだしの原材料です。
化学調味料や保存料はもちろん、砂糖も、食塩も、しょうゆも入っていません

つまり、「調味料無添加」です。

加工食品で、調味料さえ使っていない商品は、ほとんど無いと思いますが。

中身を覗いてみよう

ティーバッグ状のだしパックであれば、普段、あまり中身を目にすることはないかもしれません。

しかし、袋を破いて中身を覗いてみると、違いは一目瞭然です

B

A

上は、風味原料(かつおぶしや昆布やしいたけ)のみで作られた、味楽家の幸せだしのパックの中身です。

一方、下のだしパックは、ひと目で化学調味料とわかる白い粒や、食塩が入っています
かつおぶしや昆布だけでは、こんな淡い色になりませんので、ほとんどが調味料の色ですね。
これをお湯に溶かして飲んでいると思うと、少しぞっとします。

「無添加」という言葉に油断は禁物

原材料表示に注意し、時には自分の目で確かめてみましょう

Share on LinkedIn
LINEで送る
Pocket